2018/4/13
最近よく昔のことを思い出すので、
掘り起こしてなんか書いてみようかなと思ってます。
僕はその時々で色々な人にすごく影響を受ける。
特に顕著なのは、笑い方。
小沢健二さんのちょっと小馬鹿にしたような笑い方とか。
坂口恭平さんの豪快に吹き出す笑い方とか。
宮崎駿さんみたいなニシシって笑い方とかね。
今は、アバンティーズのエイジ君みたいな引き笑いになってます。笑
笑い声ってなんで感染るんでしょうね。不思議。
2018/4/12
ぼくはきみのみかた 未来が読めれば 何を守りたい? 1000年先も
きゃりーさんの新曲がイイ。
四季で言えば、秋くらいのシーズンに入ってきた感じ。
どの音楽家も、肩の力が抜けたくらいの曲がいつも好き。
2018/4/11
久しぶりにフレンチトーストを朝食に作りました。
去年庭にね、ミントを植えたのです。
冬にぜーんぶ枯れたなあと思ってたら、
芽を出していたのですよ。
植物、特にハーブ類は強いねえ。
2018/4/10
本日はポートレイト撮影のご依頼を頂き、その撮影日でした。^^
左、斜め左、真正面、斜め右、右、上、中、下・・・
人間の表情って角度が違うと、別人のように変化する。
うん、面白い。面白いなあ。
2018/4/9
4月に入って、小沢健二さんのライブ 「春の空気に虹をかけ」が待ち遠しくなってきました!
36人編成ファンク交響楽。かなりヤバイフレーズ。
あ〜!楽しみ!
2018/4/8
坂口恭平さんが復活し始めました!
今、cakesで連載をしていらっしゃるみたいですよ。^^
恭平さんが元気だと、なんだか僕も元気になれるなあ!
2018/4/7
これはね、
300円のガチャガチャで買った「おもちゃの顕微鏡」だよ。
なかなか良く出来ていてね、
これで君の気持ちも見れたらなって思うんだ。
占いという"気"を観る商売上、
「気持ち」というのはとても大切に思っていて、
関わって下さる方との"気持ち"と
僕の返礼が、
きちんとバランス取れているか。
ということが、いつも気になるのです。
気持ちって、人によって大きさが様々で、
それを推し量ることは難しいなあと痛感しています。
至らないところに気づけないのが、口惜しいです。
2018/4/6
今後の占い鑑定、
ご新規様は紹介制に切り替えるのもアリかもしれませんね。
「一見さんお断り」ってすごいですよね。
2018/4/5
ホタテのパスタ。
貝柱を貝殻から上手に剥がして食べるのが難しかったです。笑
ランチをしながら、初めましてのお打ち合わせでした。
新たな芽が出る瞬間って、良いですよね。
うちのハコもね、豆苗は新芽を美味しそうに食べるんです。
2018/4/4
山田稔明さんの名盤『新しい青の時代』がアナログ盤でリイシューされるのですが、
現在、クラウドファウンディングで資金を募っていらっしゃいます。
僕は、「ライナーノーツにあなたのお名前を掲載します」と「アナログ盤」を購入させて頂きました。
レコードジャケットのSpecial Thanks欄に「mikata.」って記載されるのです。わ〜楽しみ。^^
クラウドファウンディングって、
プロジェクトを立ち上げる人のプレッシャーがものすごく大きいですよね。
達成率が数値として公表されるので、大変大変、、。
僕は小心者なので、絶対に出来ないなあ。。
なので、応援するのです!
ガンバレー!山田さん!
5/3にコピス吉祥寺でフリーライブをされるので、楽しみです。^^
2018/4/3
早速、八王子の高月町に行ってまいりました。
田園風景、様子路に流れる綺麗な水。
同じ東京とは思えないくらい素敵でした。
都立滝山と小宮公園も素敵。
小宮公園は小鳥好きのメッカで、
冬にはルリビタキもよく観れるみたいです。
2018/4/2
先輩占い師さんから頂いた、
鎌倉紅谷さんのクルミッ子。
大人気で地元の人でないと、
なかなか買えないらしいです。
2018/4/1
最近知ったこの曲を、ずーっとリピート中。