占い師ミカタ|四柱推命専門|東京(新宿・吉祥寺)

四柱推命占い師ミカタの公式サイトです。

本命星と月命星の出し方【理論編】

【無料!九星気学講座<第1回>】では、本命星と月命星のカンタンな出し方についてご説明しました。(Nine Starさんの自動算出システムを使用させて頂く方法)

www.mikatablog.com

Nine Starさんのホームページで生年月日を入力すれば、自動的かつ正確に本命星と月命星がわかるようにはなりますが、一応どういった理屈で算出されているかということは知っておいた方が良いと思いますので、今回補足の説明をさせて頂きます。^^

それでは早速、本命星の出し方から説明致します。

本命星の出し方

【無料!九星気学講座<第1回>】でも説明しましたが、本命星は「生まれた"年"」を元に算出します。

2000年は九紫火星の年、2001年は八白土星の年、2002年は七赤金星、というように、1年毎に本命星は変わります。9→8→7→6→5→4→3→2→1→9・・・というように循環していきます。

それでは早速、本命星早見表を使って、生まれ年を探してみましょう。

本命星早見表

一白水星 二黒土星 三碧木星 四緑木星 五黄土星 六白金星 七赤金星 八白土星 九紫火星
1927年 1926年 1925年 1924年 1923年 1922年 1921年 1920年 1919年
1936年 1935年 1934年 1933年 1932年 1931年 1930年 1929年 1928年
1945年 1944年 1943年 1942年 1941年 1940年 1939年 1938年 1937年
1954年 1953年 1952年 1951年 1950年 1949年 1948年 1947年 1946年
1963年 1962年 1961年 1960年 1959年 1958年 1957年 1956年 1955年
1972年 1971年 1970年 1969年 1968年 1967年 1966年 1965年 1964年
1981年 1980年 1979年 1978年 1977年 1976年 1975年 1974年 1973年
1990年 1989年 1988年 1987年 1986年 1985年 1984年 1983年 1982年
1999年 1998年 1997年 1996年 1995年 1994年 1993年 1992年 1991年
2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年 2000年
一白水星 二黒土星 三碧木星 四緑木星 五黄土星 六白金星 七赤金星 八白土星 九紫火星

www.mikatablog.com

例題①

Q.2000年12月1日生まれの人の本命星を、本命星早見表を見て出してみましょう!

 

A.九紫火星

本命星を算出する際の注意点が1つ

基本的には<本命星早見表>と<生まれた年>を照らし合わせて、算出すれば良いのですが、一つ注意点があります。

それは、誕生日が1月1日から2月4日あたり(※節分)までに生まれた人は、前年の星が本命星になります。

※節分の日はは毎年日にちが異なります。いわゆる旧暦というものになります。

f:id:mikata-uranai:20161115103511j:plainちょっと説明が難しいので、例を挙げて説明します。^^

例題②

Q.2000年1月15日生まれの人の本命星を出してみましょう!

 

A.一白水星

解説

答えは、九紫火星ではなく、一白水星なのです。

こういうことが何故起こるのかと言いますと、「年の切れ目が<カレンダー>と<占い>では異なるから」なのです。

カレンダーでは1月1日が一年の始まりですが、九星気学では節分が一年の始まりとなります。

ですので、例題②の2000年1月15日生まれの人は、その前年の1999年に生まれたことになるのです。

つまり、本命星を出す時には、1月生まれと2月の節分までに生まれた人は要注意。前年の本命星となることを理解してください。

月命星の出し方

月命星は、「生まれた"月"」を元に算出します。
さっそくですが、月命星早見表を見てみましょう!

月命星早見表

  本命星
生まれ月 一白水星
四緑木星
七赤金星
三碧木星
六白金星
九紫火星
二黒土星
五黄土星
八白土星
1月 九紫火星 六白金星 三碧木星
2月 八白土星 五黄土星 二黒土星
3月 七赤金星 四緑木星 一白水星
4月 六白金星 三碧木星 九紫火星
5月 五黄土星 二黒土星 八白土星
6月 四緑木星 一白水星 七赤金星
7月 三碧木星 九紫火星 六白金星
8月 二黒土星 八白土星 五黄土星
9月 一白水星 七赤金星 四緑木星
10月 九紫火星 六白金星 三碧木星
11月 八白土星 五黄土星 二黒土星
12月 七赤金星 四緑木星 一白水星

 

月命星は、本命星の種類によって表を見る「列」が違います。

一白水星・四緑木星・七赤金星グループ
三碧木星・六白金星・九紫火星グループ
二黒土星・五黄土星・八白土星グループ

早見表の一番上に「本命星」と表記されていますよね。その直下の部分と本命星を照らし合わせて、参照する列を決めます。そして生まれ月の行を見て、列とクロスする部分が月命星となります。

言葉では説明しきれないので例題を出します。^^

例題③

Q.2000年1月15日生まれの人の本命星と月命星を出してみましょう!


A.本命星・一白水星 月命星・九紫火星

解説

まず本命星は例題②でも出しましたが、節分より手前に生まれているので1999年生まれとなり、本命星・一白水星となります。

次に月命星はの出し方は、<本命星・一白水星の列>と<生まれ月・1月の行>を参照します。そこには九紫火星と書いてありますね。^^

以上が、月命星の出し方となります。

月命星を算出する際の注意点が1つ

実は月の変わり目も、<カレンダー> と<占い>では異なります。

カレンダーでは毎月1日が新しい月の始まりですが、九星気学では月の始まりが異なります。

九星気学では、旧暦をもとに年月の切れ目を決めています。年は「節分」が切れ目でしたが、月は毎年毎月によってことなります。だいたい月の始まりの3日~7日が切れ目になるのですが、これに関しては万年暦を確認しないとわかりません。

ですので、正確な本命星と月命星を算出する際にはシステムを使用した方が良いので、理屈については省略をさせて頂いておりました。

ただし、理屈を知っておいた方が応用が効きますので、ぜひ概念だけは覚えておいてくださいね。^^