こちらへ
基本的な性質まずは、「日干」という星を知ることから始めましょう^^
|
考え方次に、考え方の傾向を表す「月支元命(中心星)」を知りましょう^^
|
命式表
日柱 | 月柱 | 年柱 | |
天干 | |||
地支 | |||
蔵干 | |||
十二運 | |||
天干通変星 |
|
||
蔵干通変星 |
【空亡(天中殺)】 |
【神殺 / 吉凶星 / 特殊星】 |
大運(10年運)
干支 |
十二運 |
通変星 |
|
|
年運(歳運)
干支 |
十二運 |
通変星 |
|
|
2020年 |
|
|||
2021年 |
|
|||
2022年 |
|
|||
2023年 |
|
|||
2024年 |
|
|||
2025年 |
|
|||
2026年 |
|
|||
2027年 |
|
|||
2028年 |
|
|||
2029年 |
|
|||
2030年 |
|
四柱推命で「自分は何?」と知りたくなったら
四柱推命で自分の日干を知ると基本的な性質がわかる
四柱推命において、日干は人間の基本的な性質を表す重要な要素です。日干は生まれた日の十干を指し、その人の核となる性格や特徴を示すとされています。以下、日干ごとの基本的な性質について解説します。
甲(きのえ)の日干:
リーダーシップがあり、先駆者精神に富んでいます。新しいことへの挑戦を好み、積極的で行動力があります。しかし、独断的になりがちで、他人の意見を聞き入れるのが苦手なこともあります。
乙(きのと)の日干:
柔軟性があり、協調性に富んでいます。diplomaticな対応ができ、人間関係を円滑に進める能力に長けています。反面、優柔不断になることもあり、決断力に欠けることがあります。
丙(ひのえ)の日干:
情熱的で、エネルギッシュな性格です。明るく前向きで、周囲を鼓舞する力があります。しかし、感情的になりやすく、冷静さを欠くことがあります。
丁(ひのと)の日干:
優しさと思いやりの心を持ち、繊細な感性の持ち主です。人の気持ちを察する力に優れていますが、時として感情に流されやすく、客観性を失うことがあります。
戊(つちのえ)の日干:
誠実で信頼性が高く、責任感が強い性格です。地道な努力を惜しまず、着実に物事を進める力があります。ただし、融通が利かないこともあり、変化に対応するのが苦手なことがあります。
己(つちのと)の日干:
思慮深く、慎重な性格です。物事を深く考察し、適切な判断を下す能力があります。しかし、優柔不断になりがちで、決断に時間がかかることがあります。
庚(かのえ)の日干:
正義感が強く、規律を重んじる性格です。効率的に物事を進める能力に長け、組織の中で重要な役割を果たします。ただし、融通が利かず、頑固になることもあります。
辛(かのと)の日干:
鋭い直感力と洞察力を持ち、芸術的な才能に恵まれています。独創的な発想ができますが、現実離れした考えに陥ることもあります。
壬(みずのえ)の日干:
適応力が高く、臨機応変な対応ができます。コミュニケーション能力に優れ、幅広い人間関係を築くことができます。反面、優柔不断になりがちで、一貫性に欠けることがあります。
癸(みずのと)の日干:
感受性が強く、直感力に優れています。人の心の機微を理解する能力があり、カウンセリングなどの対人援助職に向いています。ただし、感情的になりやすく、客観性を失うことがあります。
これらの特徴は、あくまでも日干だけを見た場合の基本的な性質です。実際の性格は、月柱、年柱、時柱などの他の要素や、環境、教育などの外的要因によっても大きく影響を受けます。そのため、四柱推命で自分の性格を理解する際は、日干だけでなく、全体的なバランスを見ることが重要です。
また、これらの性質は一般的な傾向を示すものであり、個人差があることを忘れてはいけません。四柱推命は自己理解や他者理解のツールとして活用できますが、これを絶対視せず、柔軟な姿勢で解釈することが大切です。
日干を知ることで、自分の長所や短所をより明確に理解し、個性を生かした生き方や自己改善の方向性を見出すことができるでしょう。同時に、他者の日干を知ることで、その人の基本的な性質を理解し、より良いコミュニケーションや人間関係の構築に役立てることができます。
四柱推命は、東洋の古典的な智慧の一つですが、現代においても自己発見と人間理解のツールとして有効に活用できるものです。日干を知ることは、その第一歩となるでしょう。
四柱推命で自分の月支元命の通変星を知ると考え方の傾向がわかる
四柱推命において、月支元命の通変星は、その人の思考パターンや価値観を表す重要な指標とされています。この通変星を知ることで、個人の考え方の傾向や物事への接し方をより深く理解することができます。以下、各通変星ごとの特徴について解説します。
比肩(ひけん):
自己主張が強く、独立心旺盛な思考傾向があります。自分の意見を持ち、それを表現することを重視します。他人の意見に左右されにくく、自分の信念に基づいて行動する傾向があります。ただし、協調性に欠ける面もあるため、他者との調和を意識する必要があります。
劫財(ごうざい):
競争心が強く、チャレンジ精神旺盛な思考を持ちます。目標達成のために積極的に行動し、困難を乗り越える力があります。しかし、時として過度の競争心から対立を生むこともあるため、協力の重要性も認識する必要があります。
食神(しょくしん):
創造性豊かで、アイデアを生み出す力に優れています。芸術的な感性や表現力を持ち、新しいものを生み出すことに喜びを感じます。ただし、現実的な側面を軽視しがちなので、実行力とのバランスを取ることが大切です。
傷官(しょうかん):
批判的思考に優れ、物事を分析する力があります。問題点を鋭く指摘し、改善策を提案する能力に長けています。しかし、過度の批判は人間関係を損なう可能性があるため、建設的な批判を心がける必要があります。
偏財(へんざい):
経済的な観点から物事を考える傾向があります。利益や効率を重視し、実利的な思考を持ちます。ビジネスセンスに優れていますが、時として物質主義に偏りすぎる可能性があるので、精神的な価値観とのバランスを取ることが重要です。
正財(せいざい):
公平性や正当性を重視する思考傾向があります。ルールや秩序を尊重し、公正な判断を下す能力に長けています。しかし、融通が利かなくなることもあるため、状況に応じた柔軟性も必要です。
偏官(へんかん):
改革志向が強く、現状に満足せず常に進化を求める思考を持ちます。リーダーシップを発揮し、新しい方向性を示す力があります。ただし、急激な変化を求めすぎると周囲との軋轢を生む可能性があるので、段階的なアプローチも考慮すべきです。
正官(せいかん):
組織や社会の秩序を重んじ、責任感のある思考を持ちます。規律を守り、効率的に物事を進める能力があります。しかし、柔軟性に欠ける面もあるため、状況に応じた対応力を養うことが大切です。
偏印(へんいん):
直感力が強く、精神的な側面を重視する思考傾向があります。哲学的な思考や深い洞察力を持ちますが、現実離れした考えに陥ることもあるため、実践的な面とのバランスを取ることが必要です。
印綬(いんじゅ):
学習意欲が高く、知識を吸収することに喜びを感じます。論理的思考に優れ、物事を体系的に理解する能力があります。ただし、理論に偏りすぎて実践を軽視する傾向があるので、知識の応用にも注力すべきです。
これらの特徴は、月支元命の通変星のみを見た場合の傾向です。実際の思考パターンは、他の要素や環境、経験などによっても影響を受けます。したがって、四柱推命で自分の考え方を理解する際は、通変星だけでなく、全体的なバランスを考慮することが重要です。
また、これらの傾向は一般的なものであり、個人差があることを忘れてはいけません。四柱推命は自己理解のツールとして活用できますが、これを絶対視せず、柔軟な姿勢で解釈することが大切です。
月支元命の通変星を知ることで、自分の思考傾向やものの見方をより客観的に理解し、長所を伸ばしたり短所を補ったりする方向性を見出すことができるでしょう。同時に、他者の通変星を知ることで、その人の考え方や価値観を理解し、より良いコミュニケーションや協力関係の構築に役立てることができます。
四柱推命は、東洋の伝統的な智慧ですが、現代においても自己発見と人間理解の有効なツールとなり得ます。月支元命の通変星を知ることは、その重要な一歩となるでしょう。