2020/5/13
精神的なピンチって遅れてやってくる傾向もあるので、
来月以降も注視ですね。
だから、大きな事件中はむしろ自殺率は下がる。今を生きようとするから。阪神大震災でも東日本大震災でも震災の2か月後が自殺のピークです。バブル崩壊後の自殺も、1997年山一崩壊の4か月後に自殺のピークを迎えました。コロナ自殺が増えるのは、解除後2か月後くらいからでしょう
— 荒川和久@「結婚滅亡」著者 (@wildriverpeace) May 13, 2020
2020/5/12
いつもお世話になっている方から、
ラ・パンの食パンを頂きました^^
ありがとうございます。
生食パンを最高に活かせる添え物って何だろう、、と思って、
アヒージョにしました!美味しい〜!(半斤を一気に食べてしまうほど、、笑)
2020/5/11
こういった柔軟で枠を飛び越えた思考、好きです。
お金という、紙ぺらのことで人は死ななくて良いと僕も思う。
亀山:自粛を求められている中でも、とくに飲食とか観光業とかは辛いよね。緊急融資や給付金の難しい申請手続きをしながら、ジッと耐えるしかないんだけど、このまま収束が長引けばハンパない倒産件数が出る。本当にヤバそうな企業は「禁じ手」を使うのも有りかもしれないね。
――「禁じ手」?
亀山:批判を恐れずに言えば「借金は返すな、家賃は払うな」ってこと。
――え? 借金や家賃を払わないって、夜逃げしろって意味ですか?
亀山:いや、もっとダメなやつ。家賃を払わないで居座り続けろという……。
――支払いを交渉するってことですか?
亀山:そうだね。まずは土下座して先送りを頼んでみる。でも、たいていは断られる。俺の知り合いもみんな断られてるから。まあ、大家さんからすれば当たり前なんだけどね。
だけど俺が言ってるのは「交渉が決裂しても払うな」ってこと。
――でも、家賃払わないと追い出されますよね。
亀山:うん。だけど時間は稼げる。大家さんとしても、無理に追い出しても次の入居が見つかる当てがないし、実際のところコロナで動けない。とりあえず、なるべく粘って「払えるようになったら払います」と言いながら、とにかく振り込まない。
銀行も金利だけ払って元本は先送りする。先の見えない今は、とにかく手元に現金を確保するんだ。
基本は真面目な人たちが、商売で生き残ってるんだよ。
でも、生真面目な人は、緊急事態でも発想は真面目なまま。
全てを守れないときは、守りたいものに優先順位をつけるしかない。俺が飲食店のオヤジなら、家族、社員、取引先、大家、銀行という風に順番をつけるね。
ミスリードになりそうなので、ぜひ全文読んでくださいね。
記事原文はこちらへ。
↓
2020/5/9 「躁鬱大学。」
現在、躁鬱の方、
または自身の躁と鬱の波を強く感じる方は、
坂口恭平さんの「躁鬱大学」を読んでくださいね。(毎日連載中。とてもいい。)
↓
躁鬱大学 その1 躁鬱病が一生治らないのは、それが体質だから!
躁鬱大学 その2 自己評価が低いのではなく、もともと自分がない躁鬱人のための返事の奥義
躁鬱大学 その3 自発的『トゥルーマン・ショー』こそ躁鬱人が到達すべき最高の状態である
躁鬱大学 その5 記憶を思い出す時も「今から作り話をします」と前置きして話そう
躁鬱大学 その7 「自分とは何か?」という言葉はすぐに捨てて「自分は次に何がしたい?」と聞いてみよう。
躁鬱大学 その8 鬱の奥義 一の巻/なぜ躁鬱人は鬱の時に「好奇心がなくなった」と嘆くのか?
↓音声版もいいですよ。(その5からだけれども)
2020/5/5 「夏の始まり」
2月3月4月(寅卯辰)の三ヶ月、
今年の「木の季節(春)」が終わりました。
気のせいかもしれませんが、
眼精疲労と自律神経の乱れがスッと消えた気がします。
今日から巳午未の3ヶ月、
「火の季節(夏)」が始まりますね^^
遠出が出来ない状況ですが、
鬱々としないように
晴れている日は散歩したり、
窓を開けたりして、太陽を感じましょう!
僕はベランダでハンモックしてます〜
2020/5/3
「新しい生活様式」って、
「ニューノーマル」を日本風に言い換えた言葉だと思うのですが、
語感が古くて面白い。。
(歴史で習った竪穴式住居とか思い出しちゃいました。。笑)
2020/5/1
5月になりましたね。
4月はサロンをオープンし、激動の月でした。
今月は更に育てていこうと思っています^^
↓こんな感じで毎月まとめていこうと思っています^^ 紙っていい。
2020/4/23
高橋桐矢先生がtwitterで、
占い鑑定は「対面 / 電話 / メールなど」どういった手段が好まれるのか、
というアンケートを取っていらっしゃいました。
やはり対面鑑定が手堅いですね。
コロナの収束タイミング次第ですが、
もし対面が難しい局面が続く場合は
「占い師」も「お客様」も"オンライン鑑定への意識"に切り替えていかないといけないかもしれませんね。