四柱推命専門の占い師ミカタです。
今回は【仕事における四柱推命の活用方法(通変星「比肩」編)|意思決定力が強い人の働き方】について書いていきたいと思います。
目次
通変星は仕事能力のヒントを指し示す
四柱推命では「通変星」という合計10種類の星を使って、人それぞれが持つ能力や適性を分析します。
どの通変星を命式の中に持っているか、そしてその通変星がどのような配置になっているか等を総合的に分析し、最終的に適職や働き方のヒントを見出していきます。
最大個性の通変星を知ることは難しい
四柱推命の技術である「通変星」。評判の通り、四柱推命には難解な理論があり、実は一人一人の中で輝いている通変星を導き出すには、かなり難易度が高い技術が必要になります。今回は、一人一人の中で輝いている通変星を導く方法については秘伝の技術に値するため、ご説明を省略します。
しかしながら、これから通変星の特徴をご説明していく中で、「この言葉は当てはまるかも!」という場合には、ご参考にして頂いても良いと思います。
比肩が効いている命式の方へのヒント
命式の中で「比肩」という星が効いている場合、「決断力が高い人」と分析します。非常にハッキリとした意見や考え方を持っており、自分軸がしっかりとした人物像です。
比肩の人の働き方の大きなヒントは、「自分で選んだ分野を突き詰めていくこと」です。ここで大事なのは「自分で選ぶ」ということ。比肩の人が進むべき道は、他者から押し付けられた道や世間的にベターな方向ではなく、「自分で選んだ道」です。この能動的な心の動きがないと、比肩の人はやる気が上がりません。
自分で選んだ道を進むことが出来れば、比肩の持つ「競争力の強さ」や「物事を極めるチカラ」が発揮され、専門分野で勝ち残っていくことが出来るのです。
比肩の人が仕事でストレスを抱えるポイント
四柱推命で比肩は「自我の星」と呼ばれており、その自我のチカラこそが先述した「競争力の強さ」等の強みを生み出してくれるのですが、この「自我のチカラ」はなかなかコントロールが難しい側面もあります。
比肩の人がつまづきやすいポイントとしては、「自分が認めた人物でないと指示や助言を聞き入れたくない性質」が原因になることがあります。
この問題は特に「駆け出しの時期」に発生することが多く、目上の人の指示を聞きたくなかったり、チームワークにおいて問題点が生じる傾向があります。
そもそも比肩の人は「自分で意思決定していきたい欲求」が強く、相手が誰であろうと自分に対して指示されることを苦手に思います。ましてやその相手が「自分の尊敬していない上司」の場合は、さらにストレスを強く感じます。「うわー、この人の言うことに従いたくないなー。。」となります。
比肩の人は最終的に、「自分で意思決定出来る働き方」つまりわかりやすく言えば、「リーダー」「自営業」「フリーランス」等の働き方に辿り着かれることをお勧めしています。(もちろん、とても理解のある組織の中で、自由に働いていけるのであれば、それもokです!)
つまりもし、組織の中で自由に意思決定できずにストレスを抱えていらっしゃる場合には、組織内での労働は「最終的に自分で意思決定出来る働き方」に辿り着くまでの修行期間と捉えていきましょう。組織において、100%自由に意思決定していくことは不可能に近いです。その点は切り分けて他者と協働していく必要性があります。そのストレスをバネにしながら、組織の中で自分にとって必要な経験を重ねながら、虎視眈々と独立の準備をしていきましょう。
以上が、占い師ミカタが考えている【仕事における四柱推命の活用方法(通変星「比肩」編)|意思決定力が強い人の働き方】でした!
四柱推命の観点が少しでもお役に立ちましたら、幸いでございます^^