占い師ミカタ|四柱推命専門|東京(新宿・吉祥寺)

四柱推命占い師ミカタの公式サイトです。

仕事における四柱推命の活用方法(通変星「偏官」編)|ストイックな人の働き方

 

四柱推命専門の占い師ミカタです。

今回は【仕事における四柱推命の活用方法(通変星「偏官」編)|ストイックな人の働き方】について書いていきたいと思います。

 

目次


 

通変星は仕事能力のヒントを指し示す

四柱推命では「通変星」という合計10種類の星を使って、人それぞれが持つ能力や適性を分析します。

どの通変星を命式の中に持っているか、そしてその通変星がどのような配置になっているか等を総合的に分析し、最終的に適職や働き方のヒントを見出していきます。

 

最大個性の通変星を知ることは難しい

四柱推命の技術である「通変星」。評判の通り、四柱推命には難解な理論があり、実は一人一人の中で輝いている通変星を導き出すには、かなり難易度が高い技術が必要になります。今回は、一人一人の中で輝いている通変星を導く方法については秘伝の技術に値するため、ご説明を省略します。

しかしながら、これから通変星の特徴をご説明していく中で、「この言葉は当てはまるかも!」という場合には、ご参考にして頂いても良いと思います。

 

偏官が効いている命式の方へのヒント

命式の中で「偏官」という星が効いている場合、「ストイックな人物」と分析します。このストイックさを発揮することで、仕事において高いパフォーマンスを発揮したり、競争の中で勝ち抜ける星なのです。偏官の人は、上司などの目上の存在に対して忠実です。(しかしながらもちろん、その存在が「自分にとって尊敬できる人物」である必要があります。)その忠実さとストイックさが混ぜ合わさり、目上の厳しい指令にも応答ができ、偏官の人の能力は急激に上昇していきます。

そして偏官の人は、自分がストイックに獲得していった能力を次の世代へ伝えることが出来ます。何故ならストイックな人は、物事を隅々まで完璧に理解することに努めます。物事を隅々まで理解出来るということは、1から10まで他者に説明出来る能力に繋がり、この能力が「教える能力」へ変貌します。理想的な教育者は、同時に実践者でなければなりません。偏官の人の実践的な姿勢は、非常に教育者として良い姿勢なのです。

 

偏官の人が仕事でストレスを抱えるポイント

偏官の人はストイックさがあり、そのストイックさが人生を切り拓いていくのですが、その反面「ペース配分が不得意」というポイントがあります。これは当たり前ですが、怠惰な人はその怠惰さが自分の基準になります。同じように、ストイックな人は自分のストイックさを基準にします。

つまり、その基準は他者と比較することが難しく、「ストイックな人は常に100点を目指している」のに対し、「普通の人は70〜80点を目指している」。このようなズレも人知れず発生している傾向があります。

例えば、70〜80点を合格点として進んでいく毎日の仕事も、偏官の人は常に全身全霊の100点満点を目指し、ヘトヘトに疲弊してしまうようなイメージです。日頃のストレスに気づかず、いつの間にか身体や精神が疲弊している傾向があります。この点の対策に関しては、仕事環境や仕事内容において、「肩のチカラを抜いても良いポイント」を少しずつ探っていきましょう。

 

以上が、占い師ミカタが考えている【仕事における四柱推命の活用方法(通変星「偏官」編)|ストイックな人の働き方】でした!

四柱推命の観点が少しでもお役に立ちましたら、幸いでございます^^